不景気とかもうマジ死ね!ww
さて、過激な冒頭で始まりましたお馴染み店長日記でございますが、
不景気でも生きていかねばならぬ故、今宵もまた文字を綴りましょうね。(謎
で、今日は我が社創造シリーズの第10弾です。
前回に引き続いてどんどん未来を創造しちゃいます。
今夜はこれです。
GIUBILARE PERLINA
ようやく完成しましたこれです。
GIUBILARE PERLINA
イラストを友人に書いて貰ったり、
コンテンツ用の原稿を仕上げたり、
セカンドラインとしてのブランド名考えたり、
上代を計算して決めて、制作会社と打ち合わせて、
ちりめん生地の写真を撮影して、商品の写真も撮影して、
途中従業員を叱り付けて、怒り過ぎたかと後悔したりもして、
凹んで、夜も眠れず、フィオさんに愚痴をこぼして、嗚呼経営者の孤独なことよ、と。
イラストを依頼した友人とスカイプすること数十回。
さらにこの友人とのメールをやり取りすること数百回。
もう諦めようかと思うこと数千回でストレスで毛が抜けること数万本。
ま、まだ大丈夫そうではあります。(汗
はい。
そんなことで、そんな紆余曲折を経てのUPです。
皆さんもわたくしの気持ちになって、涙ながらに閲覧するよ~に!
まず差し当たって私が友人に提出したラフ案がこちら。
著作権とかぶっちぎりで侵害しておりますが、
和洋折衷の和風寄りという私のイメージを彼女に伝えるべくの、
要するにコミュニケーションツールとしての利用なんで御勘弁を。
全てはここから始まりました。
これを受けてざっくり何か描いてみて頂けませんか?と。
さっそくですが私なりにラフ案を仕上げてみました。
ここれに大してご意見を伺い、スタート地点にできればと思います。
ご査証下さい。
ラフ案拝見しました。
女子中高生でも購入可能な価格帯で考えておりますので、
ターゲットの年齢層を考えると少しエロが過ぎるかと。
その境界線は難しいところだとは思いますが、
ではこれくらいの露出であればOKでしょうか?
これくらいなら露出としてはOKかもしれませんが、
リングとバレットの描きこみの汎用性を考えると、
そもそもイラストは正面を向いている方が良いかもしれません。
なるほどそうですね。
ではまずはポーズを先に決定してしまいましょうか。
何点か考えてみましたのでコメント頂ければと思います。
拝見致しました。
赤線で囲ったポーズが最も私のイメージに近いかと思います。
このポーズで決め撃ちということで如何でしょうか?
了解致しました。
では足は組む方向で考えていきたいと思いますが、
上半身をどうするかはまだ決めあぐねている状況です。
袖にGIUBILAREと入れるとイケてるイラストになりそうな気がしますので、
そのために今回は腕を伸ばして2点ほど描いてみましたのでご確認下さい。
確認致しました。
袖をデフォルメして長く垂れ下げるのは良い案だと思います。
ただ、少し腕に『動き』がないように感じましたので、
手を頭に付けるなどのポーズ変更をお願いできますか?
さっそくですが腕に関してポーズを変更してみました。
又、丈は短く、網タイツを履かせてイラスト感を出そうと思いますが、
この方向性に関してはどう思われますか?
袖と丈、網タイツの方向性は抜群だと思います。
ポーズに関しては、まだ固さが残るように感じました。
また別の提案なのですが、壁にイラストをもたれ掛けてみてはどうでしょう?
ではロングの袖とミニの丈、網タイツは残す方向で考えます。
ポーズはご要望の通り壁にもたれさせてみましたのでご査証下さい。
さっそくありがとうございます。
こちら発案しておいて恐縮ですが、
『もたれる』という案は良かったと思うものの、
もたれるのが壁ではない方が良いような気がしてきました・・・。(汗
色々と検討した結果、ソファーにイラストを座らせてみました。
いかがでしょうか?
・・・・・最後、ソファーに座っていないパターーンがありましたが、
抜群にそのポーズが良いような気がしますが、本人的には如何でしょう?
で、ですよね?
私もそう思います。(笑
ということで本日からデジタル処理に移行したいと思いますが、
ざっくり過ぎるラフ案を仕上げてみましたのでご覧下さい。
なるほど、徐々に完成形が見えてきましたね。
今回の画像を拝見しての感想ですが、
ウェストと手の指はもっと劇的に長くても良いと思います。
くびれはやはり女性らしさの象徴だと思いますし、
その象徴はもっと象徴的にデフォルメした方が良いのでは、と。
確かにそうかもしれませんね。
ウエストを絞り、手足長めにを意識して加筆してみました。
描いているうちにアウトラインが少し太くなってしまい、
HIP HOP風な仕上がりになってしまいましたが、
これはこれでもアリなのかと感じていますのでご意見お聞かせ下さい。
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
かなり理想に近付いてきましたね。
左側はもうそのまま使ってもいいのではと思うほど気に入っています。
指のゴツゴツ感をなくして貰って、目をもう少しハッキリさせると良いかと。
気に入って頂けている様で光栄です。
今回は目のパターンを色々と出してみましたのでご検討下さい。
今回の『顔』に関してさっそく返信です。
一目見て直ぐに気に入ったのは12番、
拡大しながら閲覧して気に入ったのが9番でしょうか。
目は12番、口と輪郭が9番という感じです・・・。
こちらで12番の上に9番を乗せてみたんですが、
やはりこの組み合わせがベストな気がします。
唇に縦のすじが入っていない方が良いと思いました。
あと、もう少し鼻がシュッと高い感じとか出せますか?
段々話がピンポイントになってきて嬉しく思います。
ご要望を取り入れた上でPCソフトにて色を付けてみました。
ご意見お聞かせ下さい。
んー、いやなんでしょうか・・・・。
やっぱり目とまつ毛が・・・・。
どうにも・・・・。
申し訳ありませんが、
再度パターン出して頂けますか!?
それ以外はほぼOKだと思います。
了解致しました。
さっそくご要望の通り、
パターンを描き込んでみましたので、
気に入るものがあれば仰って下さい。
大変恐縮ではございますが、
やはりこうしてみると元の絵が1番良いかと・・・・。
ただ自分の中で何かが足りず、
色々検証してみた結果、
不確かではありますがまつ毛の規則性ではないかと・・・。
その点に留意頂いて、加筆して頂けますか?
妥協せずに納得頂ける物を描きたいと思っておりますので、
気になる点、気に入らない箇所等あるようでしたら、何なりと仰って下さい。
今回もご指摘頂いた箇所に気を付けて加筆してみましたが、
正直、私らしさの欠片もない仕上がりになってしまいました・・・。
一応送信致しますのでご意見お聞かせ下さい。
そ、そうですね。
どんどん正解からも離れ、
貴殿に依頼した意味のないものになっていく気がします。
そこでという訳ではないのですが、
先日貴殿のブログにUPされていたイラストが非常に良かったので、
勝手ながら表情をコピー&ペーストしてみましたところ、
これが私の中で特大ヒットとなってしまいました。
添付致しますのでご査証下さい。
た、確かにいいですね・・・。
ブログにイラストをUPした甲斐がありました。(笑
今回この添付ファイルを受けまして、
多少加筆致しましたのでご査証下さい。
↓
何と言いますか、ありがとうの一言です。
12月にこちらからラフ案送ってから、
結局完成したの4月24日ですからね・・・。
報酬があるとは言え、良く最後まで付き合ってくれましたよ、彼女。
ご理解頂けていることとは思いますが、
このメールのやり取り、相当ざっくり書いておりまして、
各メールの文章なんて読み返してビックリするほど膨大ですし、
文字での限界を感じて3、4回は電話もさせて貰ったと思います。
完成後にはフラッシュ付けたりとか諸事諸々ありまして、
結局ここまでUPが遅れてしまった訳なんですけども、
兎に角これでまた弊社のアウトプットが1つ増えましたんで、
ブログ読者の皆様にも以後お見知りおき頂きたいと思います。
クリスマスプレゼントの1つにいかがでしょう?
「イタリアで我が社の未来を創造する -Vo.10-」への2件のフィードバック